水道水の内部被曝はどれぐらいあぶないの?

なんだか情報がいろいろあって、危ないのか危なくないのかよくわからなくてとっても不安です。不安すぎるので書いて忘れてしまおう。
恐らく明日あたりの東京の水道水に含まれる放射性物質がびっくりな数値になってさらに大騒ぎになったりするのではなかろうか。。

あまりに不安なので自分で被爆量を計算してみたのですが、今のところ気にすることなさそうという結論に至りました。合ってるのかなぁ。
今のところセシウムは量が少ないのでヨウ素だけならそんなに問題なさそう。
他の放射性物質が含まれている可能性があるので避けるのが安全側であるのは間違いないだろうけど。
あとは放射性降下物の方ですね。。

そもそも300Bq/Lとかの水で風呂に入ったりするのは問題ないのだろうか?
松本市長の会見を見る限り経皮吸収もあるそうなので気にしたほうが良さそう。
D

水だけじゃなくて、経口摂取する果物とか野菜を気にしたほうがいいと思う。
生体濃縮されちゃうので動物性の食品はより高濃度になるのかな。

210ベクレル/Lの水を飲むとどれぐらいの内部被曝があるのか?

内部被曝の計算は預託実効線量というのでみるらしい。預託って何?
預託実効線量とは
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/servlet/food2_in

環境放射線モニタリング指針預託実効線量はこの資料が詳しそうですがむつかしいです。。P.42あたり
http://www.nsc.go.jp/anzen/sonota/houkoku/houkoku20080327.pdf

ヨウ素131入りの水210bq/Lを1年間(ヨウ素なら半減期が短いので続かないと思いますが)毎日2L飲んだ時の内部被曝量は1年で

  • 大人の場合

2[Kg] * 210[Bq/Kg] * (1.6 * (10^(-5)))[mSv/Bq]*365[days] = 2.452[mSv]

  • 幼児の場合は

2[Kg] * 210[Bq/Kg] * (7.5 * (10^(-5)))[mSv/Bq]*365[days] = 11.49[mSv]

幼児の場合は実効線量係数[mSv/Bq]というのが大人より大きいから、基準値が厳しいんですね。

ちなみに低線量(50mSv?)の被曝と、がんの発症率などとの関係は証明されてないみたいです。
核実験降下物との比較 http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=1428
低線量放射線の影響 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/004/006/shiryo/05061801/005.pdf

1年にわたってジワジワと100ミリシーベルトぐらいのオーダの放射線を浴びたときの影響がよくわからないな。