裁断機とScansnap+使用場所の共有・貸出プロジェクト

うーん、他にも同じようなことを考えている方がいらっしゃるようなのであいのりしたいなぁ、と思ったのですが、残念ながらどうやら募集期限が終わっているみたい。
ScanSnapと裁断機を共有しようプロジェクト、始動しました。 - 外部補助記憶弐式

裁断機って、高すぎます。2万円ぐらいのやつを発売すればScansnapと抱合せでバカ売れするとおもうのだけど、富士通のマーケティング部は何してるの!?

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500


プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106

プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106

わたしも裁断機+Scansnapを買おうとしているのですが、一人で買うにはちょっと費用負担が重いのと、稼働率がそんなに高くならなそうなのもあって、ちょっと迷っています。Bookscanさんは、5年以上前の本はスキャンしてくれないし、雑誌はだめ、というのがうちみたいに雑誌が多い場合に使えないので断念。惜しい!

古い本や雑誌は売るにも手間がかかるし、二束三文にしかならないし、かといって捨てるのもなんか惜しい気がする、というのが増える一方です。特に雑誌は、中古市場で流通しないので一度捨ててしまうと二度と手に入らない可能性があって、捨てられません。

id:sanakanさんは、裁断機PLUS PK-513とScansnapを、各家庭へ貸出、という形で共有しているみたいですが、裁断機とScansnapが移動するのではなくて、本と持ち主が移動するのでもよいのではないでしょうか。

たとえば

  • PK-513とScansnap S1500+スキャン部屋(公民館が有力か)を貸し出し
  • PCも別料金で貸出?(1時間300円ぐらい?)
  • いろいろ不安なのでお互いに事前に身分証を見せッコする
  • 1時間1000円、最大3時間まで
  • 裁断してスキャンし終わった本は捨てて帰る。スッキリ!

みたいな形で貸し出して自分でスキャンするような場所がないかなぁ、と考えています。

最大3時間なのは公民館の会議室の貸出が最大3時間なので。

1時間1000円は特に深い考えがあるわけではなくて、自分で払うのならそれぐらいかな、というのと公民館の使用料から。裁断機だけ使えば一時間あれば相当裁断できるだろうし。持ち帰るのは手間かもしれないけど。

スキャンしたい本が大量にあることって、最初だけで、一度スキャンし終わってしまうとときどき「あ、これ、スキャンしてiphoneで読みたいなぁ」という本が出るようになるぐらいなのでは、と予想しています。定常的に大量の本とか雑誌や紙をスキャンしたい人ってあんまりいないんじゃないかなぁ。私も今ある本や雑誌はスキャンしたいけど、それが終わってしまえばそんなに量はなさそう。


Scansnapで、本を一冊スキャンするのに中身を捨てずに空間をすてる。漫画も本も iPhone に入れる全工程 | Lifehacking.jpによると15分ぐらいかかるみたい。1時間で4,5冊ぐらいとすると、3時間あれば20冊弱スキャンできる計算なので、一冊150円ぐらいかな。Bookscanと比べてもそんなにコストパフォーマンスも悪くならなそう。


PCは持ち込んでもらうか、こちらで準備するとして、事前に使用する時間を予約してもらって、スキャンする本を持ち込みで貸出時間を使ってスキャンする、というような使い方の需要がないかなぁ。
誰か他の人がやってたら私もそういうところ使いたい。だけど誰もやってないので自分でやるしかなさそう。。

私が貸し出しできる場所は、東京の南の方ですが、そういった拠点が全国各地にあると幸せになる人が増えるんじゃないかなあ。というか誰かやって!という他力本願気分なのだけど、需要はあるのかなぁ。需要があるようなら自分でやるしかない!よくよく考えると1時間1000円だと全く利益はでないというか微妙に赤字かも。だから商売にする人がいないのか。。