[本] 勝間和代 年収10倍アップ勉強法

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
勝間 和代
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2007/04/05)
売り上げランキング: 61


ずいぶん前に読んではいたのですが、まとめていなかったのでまとめておこう。
以下、付箋した箇所のメモ。

世の中全体では、必ず、誰かがどこかで勉強していますから…自分が勉強していないと、相対的に社会において行かれるのです。

年配の人の話がくどくておもしろくないケースが多いのは、どこかで勉強が止まってしまっていて、知識や考え方が更新されていないからでしょう。

この考え方はとても大切。周りが進んでいるのに、勉強しないと相対的において行かれてしまう。大学の教授なんかにこのタイプが多くて、助手あたりまでは勉強していたけれどその時点で時が止まってしまう。

会社でもそうで、係長レベルまでは勉強を続けていたけど課長になったら勉強が止まっている、止めてしまう人が多い。

たとえ二倍の金額を払ったとしても、使う時間が5倍以上になるなら…投資対効果が高くなります。

私もものを買うときにはこの考え方をしています。最近だと、毎朝コーヒーをハンドドリップで入れていたのですが、豆を入れれば豆を挽いてくれて、コーヒー抽出までできるマシンを買いました。今までどうしても削れなかった7分程度を削ることができています。
同居人も含めて一日に2回は使うので、投資した金額の回収はあっという間です。
味もとくに不満はないので、買ってよかった。

なぜ試験が勉強に効果的かというと、自分の進捗を点数のかたちで確認できることのほか、無理矢理、学んできたことをアウトプットする装置になるからです。

これまでは、勉強だけして試験を受けない、ということがあったのですが、ちっとも身についていなかったというのは身につまされます。
次に勉強するときは試験前提で、過去問をひたすらやるようにしようと思います。
何の資格を取るのが良いのか悩んでいます。興味があるのは中小企業診断士と公認会計士ですが、どちらも予備校に行かないと取れそうにもないのでお金の面でも迷っています。

ただ、過去問をひたすら解くのは、基礎的な力がそれなりについてからじゃないとただ解いただけになりがちかな、という印象を持っています。

速読などで自分の情報処理のスピードを上げると、テレビのスピードに耐えられなくなってしまうはずです。

これはまったくその通りで、私もテレビのない生活をはじめて10年近くになります。
テレビほど単位時間あたりの情報量が少ないメディアはなくて、情報の入手手段としては非効率的です。テレビを見ている人が多いからこそ、見ないことが強みになっている相対的な優位性なので、油断はできません。

勉強は、基礎力の積み重ねがあってはじめてできるようになるものです。

英語の勉強のやり方なんかを見ているとまさにその通りですが、みんないきなり英会話学校に行ったりしますよね。
いきなり英会話学校にいったって英語ができるようになったりはしなくて、文法と単語の基礎訓練なしに上物は建ちません。そういう基本的な修行を怠ることは結局非効率です。
私はDuoで基礎訓練を毎日続けています。
あまり使わないので投資するだけ時間の無駄なのかもしれないとも思ってますが、これから30年働くとして、30年の間には仕事で英語を使わざるを得ないような状況に社会的になっていくんじゃないかな、という予想もしてます。

どうせ資格試験の勉強をするなら、最上級の資格まで取った方がいい

これは厳しい話ですが、心がけたいです。
まずは簿記2級あたりからかな。。

英語と会計とITは、年収を上げていくための三大必須スキル

経済学は…勉強している人は圧倒的に少なくなります。つまり穴場なのです。

幸いにして英語とITはそれなりに身につけているので、あとは会計です。
資格から攻めていくのがよさそうですが、何から始めれば良いんだろう?
公認会計士?予備校だと60万円ぐらいかかるみたいです。。

自分の価値がいくらぐらいで、どういう会社なら、どれぐらいで入れるのかという、外からの評価を受けておくことをお勧めします

つい最近、評価を受けてきました。結果、自動車関係だと年収600万円、IT関係だと560万円ぐらいとの査定で、どちらも似たような値付けになったところを見るとマーケットの価格からみると妥当な線なのでしょう。まずは年収1000万円を目指します。会計の勉強か!?

コンピュータにできないことは…複数の分野にまたがる知識から判断する意志決定と、リーダーシップ

コンピュータにできないこと=コモディティ化しないことを身につけておく必要があると思っています。
機械ができることは機械がやればよい。
複数の分野の専門性を伸ばすことと、リーダーシップを身につけることを心がけます。
複数の分野は、ITと会計?かな。。
リーダーシップはどうやったら伸ばせるんだろう?