風邪を引いた時の対策と早く良くなるような食事

数年に1回ぐらいのペースでしか風邪というか感冒様症状に見舞われることはないのですが、対策を毎回考えている気がするのでメモ。インフルエンザのときも同じ対策をします。

基本ポリシー

  • 水分補給水分補給!
  • 絶食(食べるのは消化の負担にならないもののみ)

風邪を引いたことを確信したら

まずはネットスーパーへ以下のものを注文

次の日にパートナーに買ってきてもらおう、、などと考えていると次の日はパートナーもろともダウンして食べるものない、、という状態になります。
重たいのでネットスーパーじゃないと大変。
常備しているものもあるけど列挙すると下記のような感じ。

熱が下がって食欲が回復するまで食べるのは果物のみです。

  • グレープフルーツ、オレンジ(それぞれ5個ずつぐらいで2日分)
  • メロン、スイカ、いちごなど水分が多い果物
  • ささみ
  • 人参、玉葱、ネギ、ニラ、生姜
  • 果汁を使ったアイス(ドールのやつなど。熱があっても食べやすい)
  • ウィダーインゼリー
  • アクエリアスポカリスエット(500mlのものを1日2L分)
  • 果汁100%のジュース

熱が下がるまでの食事

食欲が無い時は無理して食べない。水分補給と睡眠に徹する。

  • アクエリアスポカリスエットなどを1日2Lめどに飲む
  • グレープフルーツ1、オレンジ1をグレープフルーツ絞りで絞って適宜飲む
  • 果汁のアイスは食べやすい
  • メロン、スイカなど熱帯の果物は解熱作用があるそうなのでガツガツ食べる。メロンなら1日一玉、スイカなら半玉目安。水だと思って食べる。
  • のどが痛いとき→生姜湯:しょうが1かけをスライスして、1リットルぐらいで煮だしたものにはちみつを入れる
  • のどが痛い時→ホットオレンジジュース、ホットりんごジュース:電子レンジで75度ぐらいにして飲む

食欲はあるときは、、

  • ニラ玉汁:発汗作用を期待

1 700ccのだしに、水溶き片栗粉大さじ1を溶いて沸騰させる
2 沸騰したところに溶き卵を細く流す
3 1cm幅に刻んだニラを入れて火を止める

絶食明けの食事

煮込んであることと、ささみベースの出汁なので油分が少ないので消化に良いです。
じゃがいもを入れて炭水化物も取れるのでスープのみで食事になる。

  • チキンスープ

1 1.5Lの水にささみを5-6本、生姜をスライスして入れて水から沸騰させる。沸騰後アクをとる
2 人参、玉葱、じゃがいも、ネギを1cm角にして入れる
3 20分ほど煮込んで、塩小さじ2(10g)を入れて出来上がり

貝印 SELECT 100 グレープフルーツしぼり DH-3017

貝印 SELECT 100 グレープフルーツしぼり DH-3017

[音楽] 今頃になってZARDの映像を見ることができるなんて

たまたまスペースシャワーTVでやっていた、Being LegendのZARDの番組を見た。

15年前にいくら望んでも見られなかったビデオクリップや、坂井泉水の映像がたくさん見られて感慨深いというか複雑な気持ち。あのころはどんなに探しても見つからなかったのになぁ。

こんなに映像があるなんて。もっとも田舎だったし情報源なんて新星堂の店頭か場末のレコード屋みたいなところしかなかったから情報を得られなかったのも無理は無いかもしれない。

いつかライブに行けるだろうと思っていたりもしたのだけど、結局ライブが開かれた頃にはZARDを追いかけることはなくなってた。惜しいことをしたなぁと思うけどまさかこんなに早世するとは思っていなかった。

ライブは生きているうちしか行けないから、生きているうちに行っておこうと思うようになった。

[料理] 装備せよ、丸腰で料理するな:丸元淑生のシステム料理学

10年以上料理してきて、料理の方法や考え方がガラっと変わるようなインパクトを受けたことが何回かある。
レシピだったらラ・ベットラ・ダ・オチアイの
最新決定版 落合務シェフのイタリアンでトマトソースや、パスタに関する料理がガラっと変わったし、和食では分とく山の野崎洋光さんの本は味付けやだしについてのやり方がガラっと変わった。焼き方や味付けという観点だと
今日からおいしくなる洋食のシンプルルールはハンバーグや肉の焼き方、サラダの作り方や塩梅の加減に大きな影響があった。もう絶版みたいで大変もったいない。この本の内容を知っているかいないかで料理が失敗する確率が変わると思う。ハンバーグはまず失敗しなくなる。
道具だったら圧力鍋以前と以降ではレパートリーや調理時間に対する考え方が全く違っているし、精米機を買ってからは忘れがちだけどいつも精米したてのごはんを食べているのでおいしいご飯を食べていることを外食した時に気づいたりする。



今日からおいしくなる洋食のシンプルルール

今日からおいしくなる洋食のシンプルルール

ひとつひとつの料理の方法だったり、道具だったりに関してインパクトを受けたことはあったのだけど、献立の組立に大きなインパクトを受けた本に二年前に出会った。ちょうど子どもが生まれたこともあって、家族の食事を預かる者として栄養という観点で料理の手を抜くことはできないけれど時間はそれほどついやせなくなっていくタイミングで、この本で書かれている「装備」という考え方は献立を考えるにあたって大きな支えとなってくれている。

装備の基本

料理をするにあたって丸腰で立ち向かわず、ある程度の装備を、できれば重装備した上で立ち向かえ、というのが丸元淑生の主張だ。
装備として紹介されている食材はいくつかあるのだけど、うちで定着して常備しているのは下記の装備。

  • たらこ
  • しらす・ちりめんじゃこ
  • かつおぶし(だし)

たらこは「天の恵み」、しらす・ちりめんじゃこは魚をまるごと摂取するという観点で「唯一無二」と書かれているけれど、これは本当にそのとおりだと思う。最低限の「装備」として、献立を考えるときに ごはん+しらす+たらこからスタートすることができる。0スタートではなく、この時点でそれなりの栄養バランスがとれているという安心感はすばらしい。疲れていたり時間がなくて料理したくない時も、ごはん+しらす+たらこ+卵焼き+豆腐+味噌汁、で十分満足の行く食事を作ることができる。

ちなみにちりめんじゃこは築地の川正商店で買え、と書いてあるのだけど、いまだに一度もいったことがない。正確には築地の場内で辿りつけたことがない。たらこも築地で買え、と書いてあるのだけど、ちりめんじゃこもたらこも築地に行ってもいいものがよくわからないのでネットで買っている。築地の場外にしらすとかちりめんじゃこを扱っている店があるけど、ああいう観光客相手に見えるお店のものでもいいものだったりするんだろうか築地だったら。

この本が書かれたのは30年前なので状況は随分違う。物価も違うけれど、たらこは1kg5000円ぐらい、ちりめんじゃこも1kg 4000円ぐらいで買って、冷凍して保存して1ヶ月ぐらいで食べている。築地まで行かなくても、ネットだと製造者から直接品質のいいものが買えるようになっていると思う。

たらこは愛情たらこのみなと、というところでいつも1kgまとめ買いして、一腹ずつラップに包んで冷凍保存しています。化学調味料無添加、無着色のたらこが買える店としては多分最安値に近いと思う。

ちりめんじゃこやしらすは、大久保水産、という漁師直送の店から買っています。
250gずつの小分けになっているのでまるごと冷凍して、解凍してから一週間ぐらいで食べる、という感じです。

http://www.kagoshima-chirimen.com/

以前も出汁さえちゃんと取っておけば他は手を抜いてもおいしい料理ができる、と書いたことがあったけど、子どもが産まれてからなかなか鰹節削りで鰹節削ってだしとって、ということはなかなかできないので、だしパックを使っている。だしパックもネットで無添加の塩分がはいっていないものが買えるし、生協やスーパーでも買える。ただだしパックは一袋30パックで800円、とかなっていて1パック30円弱か・・・と思ったりしがちなのですが、一パックで取れるだしが300CC-600ccぐらいでばらつきがあるので30パックで1200円ぐらいでも600CCとれるものを使うことが多いです。

ちなみにちりめんじゃこではなく、しらすを買っておけば離乳食にも使えるので大変便利。
離乳食創るときも素麺+しらすをぶち込んであげればいいし、野菜スープを作ったりするときもとりあえずしらすを放り込んでおくと鉄分やカルシウムが取れるので安心。

赤ちゃんの粉ミルクを作るのが面倒です


こんな質問が発言小町で出たら説教回答で埋まりそうだし、ベビーカーの件に限らず、子育てに関して面倒とか大変とか言うとそれに対して批判される風潮を感じるけど面倒なものは面倒だししなくていい面倒や苦労はしなくていいと思う。自分たちがした苦労をしないなんて許せないお前も苦労しろ的なやりかたは誰も幸せにしないと思うのだけれど。エクセルの1行1行を真心込めて1日かけて手修正したほうがマクロで数秒で終わらせるよりも評価が高かったりするのも同じ心の動きかな。苦労することが美徳、しなくてもいい苦労をするのが美徳、人がしている必要もない苦労をしないことが悪徳、効率化は悪徳と。


食事は手を抜いたらダメだとは思うものの、掃除や洗濯は別にルンバと乾燥機付き洗濯機に放り込めばそれで十分。
別に苦労することや面倒なことを面倒なままこなすことは美徳ではないと思うから。
簡単なことは簡単にやって、手をかけるべきところに重み付けするのが正しいのではなかろうか。


東日本大震災のあとで赤ちゃんのミルクを海外から輸入しようとするMilk for Japanという動きがあった。
世界のミルクを日本へ☆USA発☆Milk for Japan




この時まであまり知らなかったのだけど、日本で赤ちゃんに与える粉ミルクの作り方、
1 哺乳瓶を熱湯で消毒
2 粉ミルクを測って哺乳瓶に入れる
3 沸騰したお湯で粉ミルクを溶かす
4 哺乳瓶を水で冷やして肌と同じぐらいの温度にする
(この間赤ちゃん10分ぐらい泣いたまま)
というのは別に世界共通なわけではなくて、ペットボトルに入ったミルクに使い捨て乳首をくっつけてあげればすぐに赤ちゃんに飲ませれる便利な液体ミルクがある。


液体ミルクだったら
1 手を洗う
2 ボトルをよく振ってフタを開ける
3 使い捨て乳首をつける
だけで赤ちゃんにミルクをあげられる。
生まれてからの三ヶ月間でこれが使えたらどれほど助かっただろうと思う。
もちろん粉ミルクに比べれば高上りではあるのだけど、寒い夜中に何度も起きて赤ちゃんを泣かせたまま待たせて哺乳瓶を冷やすなんてことしなくてもベッドサイドにおいておけば泣いたらすぐにあげられたのに。

ちなみに粉ミルクでも、
1 手を洗う
2 哺乳瓶に粉入れて”水”入れて溶かす
3 振る
というシンプルな手順で消毒云々は特にないし熱湯で作る必要もないみたい。海外の粉ミルクは日本となんか違うのかしら?なんで日本は熱湯消毒とか熱湯で作って冷やす、みたいな面倒くさい手順なんだろう。水で粉ミルクを溶かした場合、哺乳瓶を自然乾燥させた場合、お湯で溶かした場合、哺乳瓶を熱湯消毒しなかった場合、でどれぐらい細菌繁殖とかに差があるんだろうか。もちろんそういうデータの裏付けがあった上での今の調乳手順になっているんだろうとは思うけれど。


日本の粉ミルクメーカーが調乳済みミルクを作らないのは不思議。社会的責任意識が高い産業だと推測するし、ビジネスとしても利益が出ないとも思えないし。法律的な制約もあるみたいだけど、それは今みたいに滅菌状態で食品を製造する技術がなかった時代の話で、阪神大震災の時も液体ミルクがあれば大きな助けになったことがわかっていながら東日本大震災でもまた海外から輸入するしかないというのはとても残念な話だと思う。


災害時への備えというのは、災害時のためにしておくべきことももちろんあるんだろうけど、常日頃から災害耐性の高い暮らしをしていくほうが頑健な社会が作れるのではないかと思う。災害のためだけの備えというのをずっと続けることはとても難しい。


液体ミルクがダメならば、使い捨ての哺乳瓶と使い捨ての乳首がピジョンやチュチュベビーあたりから販売されていればそれだけでも災害耐性は高められるのではないだろうか。使い捨ての乳首や哺乳瓶は、髭剃りのホルダー商法じゃないけど粉ミルクのビジネスモデルを変えるインパクトがあるかもしれない。宅配水みたいな新しいビジネスモデルができるかも。


災害が起きないのがいちばんだけど、次回起きてしまった時にまた赤ちゃんが飲むミルクに困る、なんて事態にならないといいなと思うし、楽に子育てできる道具や仕組みがあるならばもっと積極的に使えるような社会であって欲しいと思う。


Milk for Japanというプロジェクトが道半ばにして終わってしまったのはとても残念で、粉ミルクメーカーや行政方面に向けて調乳済みミルクを販売させる方向付けができればよかったのになぁ。

妊娠したら夫婦で読むおすすめの本まとめとレビュー

別に夫婦じゃなくても良いです。
はてなまとめとNaverまとめでまとめてみようと思って少し使ったのですがよくわからなかったのでダイアリーに書いておこう。

パートナーもしくは自分が妊娠したときに、このあたり本を読んでおくと産婦人科の現状とか、妊娠中にどういうイベントがあるのかとかどういうリスクがあるのかとか産婦人科ではどういう検査をしているのかとかがわかって見通しが良くなるのでオススメです。

妊娠〜出産に関しては色々思うところもあるのですが、忘れそうなのでとりあえず妊娠中の本だけまとめておこう。

あんまり男性は興味がなかったりするみたいですが、知っておいたほうがよいと思うのでパートナーに興味がなさそうでも読ませておくとよいのではないかと。。というか男も読め。

周産期医療に関わる方たちには本当に頭が下がります。いつまでたっても状況が良くなっているように見えませんが、産婦人科へ行く側としてもある程度の知識はあったほうがよいのではないかと思うのです。

たまごクラブはどうにも内容が薄いし妊娠時期に合わせた情報が載ってなかったりするので、娯楽として買うには良いのですがたまごクラブ以外でも情報を得られるようにしておいたほうが良いんじゃないかと思います。

産声が消えていく (祥伝社文庫)

産声が消えていく (祥伝社文庫)


小説です。
とりあえず手っ取り早く知識を入れるのにストーリーを使う、というのは効率的な戦略だと思うので小説から入ると入りやすいです。

小説としてもそれなりに面白いし、最初の一冊として読んでみると楽しいです。妊娠中だと怖い話も出てきますが、こういうリスクがあるんだ、ということもわかるし、昨今の産科スタッフがどういう状態で仕事をしているのかがわかります。

ノーフォールト(上)(ハヤカワ文庫JA)

ノーフォールト(上)(ハヤカワ文庫JA)


ノーフォールト(下)(ハヤカワ文庫JA)

ノーフォールト(下)(ハヤカワ文庫JA)


こちらも産科の現場がどういう状態かよくわかる小説。小説としても面白い。
書いているのは昭和大学の周産期医療センターの教授なのでリアル。

五反田とか品川周辺の話が出てきたりします。福島の大野医院事件以降の産科の荒廃が伝わってきます。ちなみに昭和大学は、城南地域ではリスクがある分娩を扱う数少ない病院の一つです。双子だったり高齢出産だったり妊娠中に何かあると昭和大学か成育医療センターを紹介されるそうな。

ちゃんと受診していない妊婦は迷惑なのでやめましょう。

産科女医からの大切なお願い―妊娠・出産の心得11ヵ条

産科女医からの大切なお願い―妊娠・出産の心得11ヵ条


妊娠する前に読んでおくと良いかも。妊娠してからでも産科の医師がどういうふうに考えているかがよくわかります。どういうリスクがあって、何が起きうるのかも。なんというか、全然考えてない妊婦の話ばかり出てくるのでげんなりします。

産婦人科医バミュの「小悪魔日記」

産婦人科医バミュの「小悪魔日記」


ブログで有名な産婦人科医の本です。
http://ameblo.jp/sanfujinka/
いやほんと現場の人達は大変だなぁ、としみじみ。この働き方は無理だ。

踊る産科女医 (実用単行本)

踊る産科女医 (実用単行本)


産科女医からの大切なお願い―妊娠・出産の心得11ヵ条とおなじくコチラもセックスの本で有名な宋美玄先生の本。
こちらはマンガなので、字が読めない!といったパートナーの方ならこの本だけでもせめて読んでおくと心構え、リスク、親とか周りから言われそうなこと、の情報が得られます。

はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの成長が毎日わかる!

はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの成長が毎日わかる!


毎日パートナーと一緒に読むのがオススメ。そろそろxxcmになったとか、この時期はこういう症状が出たりするとかがわかるので不安が和らぎます。

すべてがわかる妊娠と出産の本

すべてがわかる妊娠と出産の本

  • 作者: ハイディマーコフ,サンディハザウェイ,アーリーンアイゼンバーグ,竹内正人,森田由美
  • 出版社/メーカー: アスペクト
  • 発売日: 2004/10/15
  • メディア: 単行本
  • 購入: 5人 クリック: 86回
  • この商品を含むブログ (20件) を見る

オライリー的に言うならば「ミッフィー本」です。表紙ミッフィーじゃないけど。
網羅的に妊娠の経過と時期に合わせた症状やら検査やらリスクやらが書いてあるので、通しで読んでおくと産科の検査の時とかにまず「ええっはじめてきいたよ!」っていうことがなくなって安心です。

リスクに関してもかなり詳しく書いてあるので、どれか一冊だけ買うならこの本がオススメ。妊娠がわかった友人や親戚にプレゼントするならこれと上の二冊かな。

渡り医師犬童 (祥伝社文庫)

渡り医師犬童 (祥伝社文庫)


こちらはエンターテイメントとしての性格が強い小説ですが、小説としても疾走感がある展開でとても楽しめます。一気に読みました。
産科に限った話ではなく、医師はどうあるべきか、医療とはどうあるべきか考えさせられる上質な小説。

産科の救急対応の描写がリアルですばらしい。
産科関係の小説は、パートナーもしくは自分が妊娠〜出産前後に読むとより面白いんじゃないかと感じます。なんというか当事者感がリアル。

食べログやらせ問題:やらせ業者への依頼店舗を特定できないか?

ヤバい経済学とか自然言語処理NLP、不自然言語処理系の人たちがギンギンになってしまう話題なので誰かしらやってると思いますが、楽しそうなのでヤラセ店舗を特定できないか遊んでみました。

もう少し解析というか遊びと言うか調べられることがありそうなのでつづきます。
文体の癖から著者をクラスタリングするとか、そういう研究している人いないのかなぁ。

結論

うーん、今のところ確信をもって「発見!」とまでは言えません。
もう少し詳しく見て行かないとダメなのかな。つづく。

↓の方に調べた店舗のレビュー推移のグラフを載せておいたので、「これ変じゃない?」っていうグラフがないか見てみると楽しいです。
店舗リストも載せたので、解析してみると結構遊べそうです。

こういうレビュー点数と件数の推移は変じゃないのかな

グラフを描いて、ボーっと眺めて、「この中から仲間はずれを選びなさい」をやると、ふたつ仲間はずれっぽいのがありました。



女の勘、というわけではないですが、この動きはなんか変だなぁ、と思います。
(脱線しますが、「かわいげのない女だ」とか「女って〜」とかブコメがつくとわりと気にします)
横軸は年月、縦軸は棒グラフがレビュー件数、ラインのグラフが月毎のレビュー平均点です。

二店舗とも、テレビで紹介されたとか、雑誌に載ったとかでこういういきなり2011年10月あたりから大人気店になっちゃって高評価の書き込みが殺到中になったのだと思いますが、レビューには雑誌を見たとかテレビを見たとかさっぱり書いてないのが不思議です。どうしていきなり人気店になったのだろうか。広告を出したとかHotpepperとかの影響もありそうですね。

もう少しこの2つを掘り下げて遊んでみようと思います。

いくつか気になるグラフをピックアップ

これはたぶん本当に人気店。人気店はこういう感じの安定したグラフになってるっぽい。
閑古鳥な店。寂しい感じ。

2011年春頃から人気店化。テレビとかで紹介されるとこういう動きになるのかも。

動機

以前にも食べログのレビューの削除方針について書いたことがあるのですが、
こう見えても根に持つ方なので食べログをその後も愛しています。
食べログ(tabelog)に酷い店をありのままに書くと消されるのを知ってますか? - Money does not hurt your heart

最近のステマやらやらせ関連の報道で、店舗の特定ができていない、というニュースを見たのですが、
「複数の面から見て、矛盾や不自然さがない、異常がないイカサマデータを混入させるのは難しいんじゃないか?」
と考えました。その一方で「まさかヤラセ業者もそんな簡単にわかるようなヤラセ書き込みするほど馬鹿じゃないよねぇ・・・」という思いもありつつ。

もし、ヤラセ業者にそれが出来るのだったら、相当なやり手というか複数分野の専門性に長けたエキスパートの仕事、ということなのかもしれません。ちゃんと考えてるしプロの仕事だなぁ、ということでそれはそれで感心。

もっとも、口コミのデータはノイズだらけのデータだろうし、少しぐらいやらせデータを混ぜた所で影響は顕在化しないのかもしれませんけれど。

食べログは何がしたいんだろう?

そもそも、以前にも書きましたが、食べログは悪い口コミを削除して回るんじゃなくて、悪い口コミがたくさんついた店に改善のコンサルをするとか引導を渡すのが口コミサイトの社会的責任なんじゃないでしょうか。
悪い口コミは削除していい口コミしか残らない変なバイアスがかかっているあげくに、やらせ書き込みまで混ざってたらそれもう口コミじゃないと思う。

食べログがあるばっかりに悪い店がやらせ業者に依頼して行列の出来る店になる一方で、まじめにやってる店は客を奪われてるんだろうし、お客も食べログの口コミを信じて悪い店に来店してまずいもの食べることになるし、食べログしか得をしていないような気がします。

そんなんだったら食べログがない時代みたいに、みんながそれぞれのブログで好き放題書いていた時代のほうが良かったんじゃないでしょうか。

食べログに削除された口コミだけを集めた裏食べログ的なサービスがあると楽しいんじゃないでしょうか。訴訟にはなるんでしょうけれど、覚悟のある人が運営してくれたらいいなぁ。悪いことが見えない==悪いことが存在しない、ではないし。

やらせを言うなら新聞とかテレビのほうがひどくないか?

テレビとか雑誌のほうがヤラセを言うならひどいよね、と思うのですが、ここぞとばかりに新聞やテレビがネット叩きしているのは恥知らずと言うかなんというか。恥を知れと言うか。あるあるとか変態新聞とか忘れたの?

ともあれ、こうやって「第三者が検証できる」ことがネットの良さだと思います。テレビや雑誌や新聞は検証不可能なので、信頼度どうこう言うならばネットのほうがはるかにマシではないかと思っています。
食べログはテレビとか新聞に対して「お前らのほうがやらせやってるだろバカ」ぐらい言ってもいいと思うのですが、殴られっぱなしですねもったいない。

今回のやらせ業者は、ターゲットの店を先に悪い口コミで埋めて評価を下げておいて、瀕死になった所で営業に行く、というマッチポンプやってそうなのがたちが悪いですね。そもそも食べログの評価システムが店に行かなくても書けたりよくわからない方針で削除をしていたりするのも混乱の原因だと思いますが、いずれにしても口コミサイトとしては機能不全かな。
そのうち来店証明書みたいなものを発行するソリューションを販売することになるんでしょうか。

食べログやらせ問題でわかっていること

  • 2011年1月以前から存在していた
  • 月島のもんじゃ屋のうち2件がやらせ業者に依頼
  • その2件は月島もんじゃ振興会協同組合 加盟店 http://www.monja.gr.jp/map.html
  • 食べログに登録されている月島のもんじゃ屋は 90店舗弱
  • 月5件投稿で12万円10件、5件10万円(39社やらせ業者があるそうなので、他のプランがあるはず)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120105/crm12010520570027-n1.htm

  • もんじゃ振興会協同組合は、やらせを依頼した店舗の特定には至っていない

→よって、書き込みは消されて”いない”はず。このタイミングで書き込みを削除したりする不審な動きをすると特定される懸念があるので削除していない、と思う。

  • 好意的な書き込みを行う
  • アクセス数を増やす

の2つのプランがある

やらせ業者が「料理の量や質、店の雰囲気」について具体的に「好印象」を書き込む方法のほか、食べログ上の店舗紹介ページへのアクセス数を増やし、注目順を上位に押し上げる方法だ。報酬は月額固定や成果に応じて支払うという

これらのわかっていることから、月島もんじゃ振興会協同組合加盟店の全書き込みを解析し、やらせ書き込みの特定を試みる。

解析にあたっての前提

1 やらせ依頼店舗には好意的な書き込みが残っている
2 やらせ依頼店舗が依頼した月には5件以上の好意的な書き込みがある

どうやれば特定できるか?案

特定のプランは次の通り。
めんどうなので統計とか難しいことは言わず目視で探す。
定量評価とか難しい事言わずに定性的に変な動きしてるデータがグラフにすれば見えるんじゃない?ぐらいの感覚です。

事前準備

1 食べログ登録店舗 && 月島もんじゃ振興会協同組合 の抽出
2 1の店舗の全レビューを抽出

案1:書き込み件数の推移を時系列でグラフを書いてみる

5件/月以上増えている店舗を絞り込む?→依頼したことの裏付け
テレビとかの影響でいきなり話題のお店になったのかもしれないけれど。

案2:評価点数の推移を時系列でグラフに書いてみる ←イマココ

突然上がってないか?
下がった後で急に上がっていないか?→やらせ業者のマッチポンプを想定

案3:書き込み内容の形態素解析→感情分析

不自然に好意的な書き込みはないか?
文章に特徴はないか?

案4:(不審な書き込みを絞れたら)レビューアの書き込み件数と来店日時・場所の解析

同じ日もしくは一週間以内に北海道と沖縄行ったりしてないか?
レビューの信頼性に関わるため使い捨てのアカウントではない、と思う。

案5:投稿された画像のExifの確認

同じ業者なら同じ機種を使ってるかも。
やけにレビューに画像が多いとかも怪しいか。
来店日と差異があったりしないかな。


レビュー件数とレビュー点数をグラフにしてみた

冒頭に書いたように、グラフにして眺めるだけでも、違和感を感じるレビュー推移っていうのはいくつかある。
やっぱり冒頭の店のレビューの変化はおかしいんじゃないかなぁ。













店舗一覧

月島もんじゃ協会加盟店のうち、食べログに店舗情報がある店一覧。ない店があったけど、検索の仕方が悪いだけかも。

竹の子 竹の子 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13012772/
はざま支店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13077484/
好美家 好美家 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13077485/
つきしま小町 つきしま小町 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13007567/
友 友 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13029521/
あんず あんず http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13029516/
五平 五平 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13024299/
能登 能登 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13049285/
つくしや つくしや http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13031308/
月島 月島 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13093901/
はざま本店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13007582/
たんぽぽ本店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13007566/
おしお本店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13007575/
弘 弘 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13096805/
錦2号店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13012776/
近どう2号店 nil
近どう本店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13012771/
あじろ あじろ http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13029357/
まぐろ家本店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13007576/
しなのや http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13021322/
ま乃 ま乃 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13041704/
錦本店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13012775/
宝島 宝島 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13034734/
もん吉西仲店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13053597/
来る実 来る実 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13025565/
もん吉本店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13012758/
いろは西仲店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13052710/
バンビ3号店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13116022/
蔵 蔵 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13029520/
いろは本店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13012757/
バンビ2号店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13051039/
えびすや えびすや http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13046542/
一樹 一樹 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13029517/
バンビ本店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13012761/
おしお和(なごみ)店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13021098/
みっちゃき みっちゃき http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13099331/
風月 風月 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13012784/
哲ちゃん 哲ちゃん http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13078207/
おしおNST店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13012765/
麦西仲店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13086075/
麦本店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13007584/
片岡 片岡 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13010747/
けい けい http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13036880/
太郎 太郎 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13007571/
かぶき http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13079987/
おしお居店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13099689/
おしおATARU http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13096127/
てまり てまり http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13052226/
丸山 丸山 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13012770/
大江戸坂井 大江戸坂井 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13051005/
近どう3号店 nil
めんこ めんこ http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13007579/
つくしや十八番地 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13090061/
ひろ仲通店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13132420/
だるま だるま http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13093901/
ことぶきや ことぶきや http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13033677/
風月2号店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13130047/

朝日新聞に載ってないニュースExcludeNewsはじめました




id:medtoolz先生が言っていた、
「新聞の裏側」というサービスがほしい - レジデント初期研修用資料
がずっと頭から離れなくて、誰か作ってくれるだろう・・・と思っていたけど誰も作ってくれないので作ってみました。
ExcludeNews 朝日新聞に載ってないニュース

たとえば「その日朝日新聞が報道しなかった記事」の一覧が読めたなら、朝日新聞それ自体を、ずいぶん違った目線で読めるようになる。その日の紙面を作った記者の人たちが何を考え、どんなゆがみを抱えて、あるいは押しつけられているのかを考察できる。
今のマスメディアは「全てゆがんでいる」ことになっているけれど、記事の数は十分に莫大で、ネットを通じて容易に収拾できる。その日にネットで公開された全ての新聞記事をクロールして、タグ付けを行った上で、そこから朝日なら朝日新聞に載った記事を引き算すると、「その日朝日新聞が報道しなかった記事」を閲覧することができる。タグ付けさえ終了すれば、裏朝日、裏日経、裏毎日、裏赤旗みたいな記事リストが、クリック一つで選択できる。

「新聞の裏側」というサービスがほしい - レジデント初期研修用資料より

medtoolz先生のアイディアのとおりにはできていませんが、1時間に一回ニュースをチェックして、その時点で朝日新聞が載せていないニュースをフィルタして表示しています。
朝日新聞が載せていないニュースだけを眺めてると、いろいろ気づきがあるかもしれません。

「気づき」をいかに設計するか

ここのところ、この「気づき」と言うか、意図せずしてふと入ってくる情報、というのをいかに意識してうまくサービスに取り込めるよう設計するか、に興味を持っています。

一時期のはてブホッテントリがそういう心地よい「気づき」が適度に混ざった奇跡的な情報源だった時があるのですが、昨今は2chのまとめサイトばかりで残念です。
naoyaさんのHBFavもそういう「気づき」を得られる可能性をいかに設計するかという点で同じなのかもしれません。

ExcludeNewsも「気づき」という点だと普段見ているニュースでは見られないニュースを抽出しようとしている点では気づきを目指す目的において共通しているのだとは思いますが、HBFavがお気に入りを通じて視野を拡大するようなイメージであるのに対し、ExcludeNewsでは「見えていなかった」ものに光をあてる面が強いのだと思います。

「気づき」のヒット率だとExcludeNewsみたいなやり方はたぶんヒット率は低いのだろうけれど、大きなホップになっているのではないかと期待しています。しばらくは眺めてみて、「気づき」があるかどうか試してみようと思います。

一週間程眺めていた感じだと、特に政治カテゴリだとマイナーなニュースに偏る傾向はありますが、大手が報道してるのになぜ朝日新聞だけ報道してないんだろう?というのもチラホラ。

まずは裏朝日新聞だけですが、裏読売、裏毎日なども同じようにできそうなので調整中です。

制約など

「その時点」で朝日新聞が載せていないだけなので、「その後」載せる可能性もあります。何日か分まとめて解析したほうがよいかも。
論調が朝日だけ逆だったりすると気づけません。たとえばTPP反対の記事は反対だけでグルーピングされていて、その中に朝日新聞が入っていると表示されません。

技術的なお話

形態素解析及び機械学習によるニュース記事のグルーピング、がまっとうな手段だと思ったので素直に勉強がてらやろうとしていたのですが、Googleニュースがそのまま使えそうだったのでそこから記事を引っ張ってきてフィルタしてるだけです。技術的に難しいことは全然してません。

バックエンドはNode.js+zappasでも使おうかな、と思っていじっていたのですが遅々として進まないのでいつものHeroku+Sinatra(Padrino)+Haml+Sass、DOMはnokogiri、データ保存用にAmazon S3です。はじめてTwitter bootstrapを使いましたが、使いやすいですね。気に入った。ウェブフォントもうまく使えば見栄えよくできそう。